>ホーム

メディカルチェックは生活習慣病の発見に役立つ

top middle bottom
メディカルチェックとは?~求人を見る前に見るサイト~

生活習慣病の増加が問題になっている

社会構造の変化や医療の進歩によって、日本人の健康に関する課題も変化しています。そのような中で早急に対策を立てなければならないのが増加傾向にある「生活習慣病」です。

生活習慣病の増加が問題になっている

生活習慣病とは

これまで動脈硬化や高血圧、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病、がんなどの病気は働き盛りの中高年以降に多く見られることから「成人病」と呼ばれ、加齢や遺伝が発症の原因と考えられてきました。しかし、これらの病気は食生活や飲酒、喫煙など普段の生活に深く関わっていることが明らかになったのです。また、患者さんの若年化などもあり、平成8年に厚生労働省が成人病に代わるものとして、生活習慣に着目した「生活習慣病」という新たな概念に変わりました。
これにより、「中高年になってから注意する」というイメージがあった成人病ですが、「子どもの頃から健康的な生活を心がけて発症を予防しなければならない」というように考え方が変わってきたのです。

生活習慣病が増加した理由

生活習慣病が増加した背景について見ていきましょう。現代の生活は一昔前に比べるとはるかに豊かになっています。食生活も豊かになり、その結果、食べ過ぎなくてもエネルギーを過剰に摂取している状態になっています。しかし、その一方で運動量が不足し、消費エネルギーが減少するなどアンバランスさも際立ちます。このアンバランスさやストレスの増加などが生活習慣病の発症につながり、患者さんの数も年々増えているのです。

具体的な疾患

実際、どのような疾患が該当するのでしょうか。
生活習慣病と呼ばれる主な疾患は、「糖尿病」「心臓病」「痛風」「高脂血症」「高血圧症」「脳血管疾患」「呼吸器疾患」「胃・十二指腸潰瘍」「肝機能障害」「骨粗鬆症」「がん」などです。また、「肥満」や「歯周病」なども生活習慣病に含まれます。年齢や性別を問わず、身近に起こり得る病気がほとんどです。

かつてのイメージが強く残っている

成人病から生活習慣病へと名称が変わりましたが、成人病のイメージが色濃く残っているせいか、「自分には関係のない病気」と捉えている若い世代も少なくありません。しかし、生活習慣病は食べ過ぎや塩分・動物性脂肪の摂り過ぎ、お酒の飲み過ぎやたばこの吸い過ぎ、運動不足、夜更かしなど不摂生な生活の積み重ねによって起こる病気です。年代に関係なく、誰でも発症する可能性があることを覚えておきましょう。
生活習慣病は「早めに予防しておくこと」が大切です。健康的な生活を築くために、定期的にメディカルチェックを受けて身体の状態を把握する人が増えています。

メディカルチェックについて理解する